23ヶ月目もなんとか黒字で+1.3%でした。ドル換算です。
18ヶ月目−4.9%→19ヶ月目−0.6%→20ヶ月目+6.5%→21月目+3.9%→22ヶ月目+4.7%→23ヶ月目+1.3%という進捗です。
株価の上下&為替の不安定感から、今後は円換算でマイナス計上があるかもしれません。
こちらの本を参考に、6銘柄選定しています。
バカでも稼げる「米国株」高配当投資 著者/バフェット太郎
余裕資金の範囲(毎月2万円ほど)でドルコスト平均法を実行しています。
※「Amazonのアソシエイトとして、くみんのブログは適格販売により収入を得ています。」
好調セクターと不調セクター
先月から引き続きの銘柄でした。
好調セクター:後退(エネルギー)がひきつづきプラスを牽引しています。
不調セクター:好調(消費財)がひきつづきマイナスパフォーマンスです。不況の1銘柄(ヘルスケア)もマイナスでした。マイナスパフォーマンスは、8銘柄中2つです。
「組み入れ比率最低銘柄=ポートフォリオ内で最も評価額が低いものを月末に買い増す。」
のルールで、好調(消費財)を買い増しをします。
為替メモ
購入日の為替メモです。今月は円安傾向でした。
year | month | $1=¥ |
2021 | 5 | 109.3 |
6 | 110.25 | |
7 | 109.8 | |
8 | 111.5 | |
9 | 111.4 | |
10 | 113.93 | |
11 | 113.4 | |
12 | 114.8 | |
2022 | 1 | 113.8 |
2 | 115.01 | |
3 | 118.78 | |
4 | 129 | |
5 | 127.4 | |
6 | 135 | |
7 | 136.3 | |
8 | 136.8 | |
9 | 144.5 | |
10 | 148.7 | |
11 | 138.8 | |
12 | 132.7 | |
2023 | 1 | 130.2 |
2 | 134.7 |
2022年配当金のまとめ
2022年の米国株の配当金は、2.6%(ドル換算/税引き後)でした。
多くはありませんが、貯金と比べて数十倍なので良い選択のように思います。
今後の様子をみて、予算を増やそうと思います。
米国株以外の株も保有しており、作戦は20万円以下の特定口座(源泉徴収なし)の利益がありました。
住民税の申請資料をまとめる際、こちらの米国株の配当金もまとめました。
コメント